コロナ患者搬送サービス

新型コロナ陽性者は公共交通機関を利用して病院に行く事は出来ませんので、自家用車等で病院へ行く事になります。
しかし、怪我や他の病気で寝たきりの方などは、自家用車での移動も難しいのが現状です。

私たち民間救急あんしんサポートでは、行政や保健所とも連携し、新型コロナウイルス患者の内、重症以外の患者搬送を行っています。
(重症で緊急の方は、119番の救急車をご利用下さい。)

新型コロナ患者の搬送をご検討の方は、民間救急あんしんサポートまでご相談下さい。

※お急ぎの方は直接お電話ください。
0120-34-8068
コロナ感染症対策の防護服とマスク・フェイスシールド
スタッフの安全確保のため防護服を着用させていただきます
車内の消毒風景
コロナ感染症患者搬送後の消毒風景

搬送の流れ

ご搬送のご依頼から、搬送当日までの流れを簡単にご案内いたします。
※ こちらでご案内する「流れ」は、一般的なものであり、患者様及びご家族のご事情に合わせて、ご相談の上、ご希望に添えるようご対応させていただきます。
ご不明点や、ご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

1. お電話またはメールでご相談ください

お電話にて担当スタッフがご要望等をお伺いいたします。
※メールでお問い合わせいただきました場合も、こちらからお電話させてただきます。

まずは、ご相談のみでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。

2. お打合せに伺います

当日(即日)ご安心して搬送できるよう、患者様ご本人の状況やご家族のご希望をお聞かせください。また、経路や当日の動きについてもご確認させていただきます。

※ お見積り金額の提示もこの際にいたします。

3. 搬送当日

お打合せさせていただいた内容で、患者様の搬送をいたします。

穏やかに対話を重ねた上で、患者様ご本人の合意を得て搬送いたします。

4. 搬送

患者様及びご家族にご安心して移動していただきますよう、細心の注意を払って安全に搬送いたします。

※ 搬送完了後にご精算させていただきます。

5. 搬送後の流れ

ご要望に応じて、ご帰宅の際の搬送も承ります。

患者様・ご家族に安心してご利用いただけるよう、往路と同じスタッフでの対応も可能ですのでお気軽にお申し付けください。

車両設備

定員:10名

[内訳]
同乗者:5名まで
患者様:1-4名(車椅子)
乗務員:1-2名
※乗務員の乗車人数により同乗者の乗車可能人数は変動

料金一覧

各種料金はこちらをご覧下さい。

お支払いについて

現金・クレジットカード・電子マネーでのお支払いに対応いたします。

料金については事前にお見積りいたしますので、ご不明な点はお気軽にご相談下さい。

※お急ぎの方は直接お電話ください。
0120-34-8068

このような場面でご利用頂けます

宿泊療養施設へ移動したい

病院・保健所の指示によって宿泊療養施設への移動を指示された場合、基本的には自家用車等の自力で行く事になります。
「車を持っていない」「一人で移動するのは難しい」という方は、民間救急あんしんサポートにご相談下さい。

病院へ診察に行きたい

新型コロナウイルスへの感染が疑われる方の、病院への送迎にもご利用頂けます。
軽症の場合は消防救急は利用出来ませんが、民間救急であれば利用出来るので、学校や職場等で診断証明書が必要で病院に行きたいという方にもご利用頂いております。

自己隔離先へ移動したい

家族の内一人が新型コロナ陽性となってしまったが、自宅内での隔離が難しいというケースは多々あります。
その為ホテル等での自己隔離をされる方もいますが、その宿泊先への移動の際にも、民間救急あんしんサポートはご利用頂けます。

民間救急あんしんサポートの強み

いざという時も安心!
看護師経験のあるスタッフが同行
日本全国どこでも対応可能
24時間対応
年中無休で対応

民間救急の事なら私たちにお任せ下さい

民間救急の利用をご検討の方は、お気軽に「民間救急あんしんサポート」までご相談下さい。
お一人お一人に合わせた最適な搬送プランをご提案させて頂きます。

お問い合わせはこちら

対応エリア

下記の47都道府県全てで対応可能です。

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

タイトルとURLをコピーしました